Category | 車
他の方も、話題にしている

「何で、右から?」との件。
当事者は「だって、前からだから。。。」と
言い訳すると思うけど、
それなら同じ場所に一緒に書かれている
電話番号は?ローマ字表記(英文)は?
と、質問したら答えに窮するでしょう。
日本語だからの【柔軟性】?
特に役所関係が未だに【前から】にこだわっている感じ。
多分、職員自身は「左からが当然だよ!」と思っていても
【自分が担当の時期に変更に係わりたくない】
役所的仕事術の影響か?
盛岡中央消防署の消防車も新車は【左から】
になっていましたよ!

県庁は【左から】の常識的な表示に改善進行中みたいですね。

スポンサーサイト
以前の記事、[なんとなく【シュール】?]で草むらの車の写真を紹介したが
下の写真は【出光イーハトーブトライアル】のクラシッククラスのセクション
【三角山】にて撮影したもの。
ここへは、コース整備の作業で来たのだが、この廃車の佇まいに圧倒された。

そして、エンジンコンプレッサー。
石切り場だったこの場所でエアーツールの動力源だったもの。
【発動機マニア】にはたまらないアイテムでしょうね。

下の写真は【出光イーハトーブトライアル】のクラシッククラスのセクション
【三角山】にて撮影したもの。
ここへは、コース整備の作業で来たのだが、この廃車の佇まいに圧倒された。

そして、エンジンコンプレッサー。
石切り場だったこの場所でエアーツールの動力源だったもの。
【発動機マニア】にはたまらないアイテムでしょうね。

駅の時計
FC2カウンター
プロフィール
Author:モリオジ
鉄道と写真、
そしてオフロードバイクで
岩手の林道を走るオジサン
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
年別アーカイブ一覧
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
