Category | イベント
先週の金曜日12月9日、19時からライブコンサートがお気に入りのカフェ
【mi cafe】であった。
ボーナス支給日でもあった当日、残業せずに会場に直行したらまだリハーサル中だった。
開演までの時間、美味しいコーヒーを飲みながら夜景を眺め本番を待った。
このコンサート、サブタイトル【夜景とguitarと歌声と】あるように
【ギター&ヴォーカル】のユニットの演奏。
ユニット名【OKfarMS】、【OK】さんは男性のギタリスト声と風貌は上条恒彦に似ている。
【MS】さんは小柄な女性ヴォーカリスト。
なんと、【OK】さん【MS】さんとも岩手大学農学部の現役の先生です!
なんとも楽しいコンサートでした。
音楽はやっぱり【生】が一番!

本日12月11日は15時から盛岡市民文化ホールで
【加古隆Quartet 2011】のコンサートに行ってきた。
加古隆といえば【パリは燃えているか】←クリック が有名ですね。
2時間のコンサートがあっという間に過ぎてしまいました。
音楽はやっぱり【生】が一番!
東北では盛岡の実の公演だったので終演後の駐車場渋滞の車のナンバープレートには
【秋田】や【八戸】などの県外ナンバーも多くありました。

【mi cafe】であった。
ボーナス支給日でもあった当日、残業せずに会場に直行したらまだリハーサル中だった。
開演までの時間、美味しいコーヒーを飲みながら夜景を眺め本番を待った。
このコンサート、サブタイトル【夜景とguitarと歌声と】あるように
【ギター&ヴォーカル】のユニットの演奏。
ユニット名【OKfarMS】、【OK】さんは男性のギタリスト声と風貌は上条恒彦に似ている。
【MS】さんは小柄な女性ヴォーカリスト。
なんと、【OK】さん【MS】さんとも岩手大学農学部の現役の先生です!
なんとも楽しいコンサートでした。
音楽はやっぱり【生】が一番!

本日12月11日は15時から盛岡市民文化ホールで
【加古隆Quartet 2011】のコンサートに行ってきた。
加古隆といえば【パリは燃えているか】←クリック が有名ですね。
2時間のコンサートがあっという間に過ぎてしまいました。
音楽はやっぱり【生】が一番!
東北では盛岡の実の公演だったので終演後の駐車場渋滞の車のナンバープレートには
【秋田】や【八戸】などの県外ナンバーも多くありました。

スポンサーサイト
本日は【文化の日】
お気に入りのカフェ【mi cafe】で開催された【秋のmi cafeコンサート】に行ってきました。
ジャンルは【弦楽四重奏】。16:00開演。
9月の【大野雄二&ルパンティック・ファイヴ】以来のコンサート
5月には【春のmi cafeコンサート】にも行ってきましたがそのときは18:30開演。

開演前のカフェ。
手前の大きな窓から譜面台が見えますね。
黄金色の陽光がステキ!

お気に入りのカフェ【mi cafe】で開催された【秋のmi cafeコンサート】に行ってきました。
ジャンルは【弦楽四重奏】。16:00開演。
9月の【大野雄二&ルパンティック・ファイヴ】以来のコンサート
5月には【春のmi cafeコンサート】にも行ってきましたがそのときは18:30開演。

開演前のカフェ。
手前の大きな窓から譜面台が見えますね。
黄金色の陽光がステキ!

駅の時計
FC2カウンター
プロフィール
Author:モリオジ
鉄道と写真、
そしてオフロードバイクで
岩手の林道を走るオジサン
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
年別アーカイブ一覧
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
